非該当:頚部挫傷で、賠償額が150万円から165万円にアップした事例
1.事故発生
和歌山市在住の10代の男性が自動車に同乗して交差点を直進中、一時停止規制を無視してきた加害者運転の自動車に側面から衝突されてしまいました。
2.相談・依頼のきっかけ
依頼者は、後遺障害はありませんでしたが、適正な示談金を受領するため、当事務所に相談されました。
3.当事務所の活動
相手方損保会社から提示された示談金額を当事務所で検討したところ、通院慰謝料等が裁判基準よりも下回っていました。そこで、裁判基準程度の適正な損害賠償を得られるよう、示談交渉を行いました。
4.当事務所が関与した結果
一般的な裁判基準にほぼ相当する賠償金約165万円(治療費61万円等の既払い額を除く)を獲得することができました。
5.解決のポイント(所感)
後遺障害がない場合,弁護士に依頼するかどうかは,依頼した場合に予測される増額分と,弁護士費用とを慎重に検討する必要があります。幸い,相談者は弁護士費用特約を利用できましたので,費用を気にすることなく弁護士に依頼することができました。
頚椎・腰椎の障害(頚椎捻挫、腰椎捻挫)の最新記事
- 後遺障害非該当:頚椎捻挫、両肩捻挫で賠償額85万円獲得した事例
- 後遺障害非該当:頚椎捻挫、腰椎挫傷で賠償額128万円獲得した事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫、腰椎捻挫で賠償額160万円を獲得した事例
- 後遺障害非該当:頚椎捻挫、左肩関節打撲傷で賠償額100万円を獲得した事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫・腰椎捻挫等で、賠償額66万円で示談できた事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫・腰椎捻挫等で賠償額153万円で示談できた事例
- 後遺障害なし:頚部挫傷で賠償額90万円で示談できた事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫で賠償額が70万円から90万円にアップした事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫で賠償額69万円を獲得した事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫で賠償額が17万円から25万円にアップした事例