後遺障害14級9号:外傷性頚部症候群で、賠償額362万円を獲得した事例
女性
(60代) 傷性頚部症候群
1.事故発生
橋本市在住の60代の女性が自動車を運転し、信号待ちで停止していたところ、後ろから追突されました。依頼者は、外傷性頚部症候群等の傷害を受けました。
2.相談・依頼のきっかけ
依頼者は、積極的に治療を続けたものの、ムチウチの症状が残り、後遺障害14級9号の認定を受け、示談交渉するために、当事務所に相談されました。
3.当事務所の活動
当事務所としては、裁判基準に基づく適正な損害賠償を得られるよう、示談交渉を行いました。
4.当事務所が関与した結果
当初、相手方損害保険会社は、裁判基準よりも低額の示談提示をしてきましたが、当事務所で積極的に交渉した結果、裁判基準よりちょっと低いくらいの金額までアップしました。依頼者は、裁判をするよりも早期解決を希望されましたので、受任から2週間で、賠償金約362万円(既払い金150万円を含む)とする示談となりました。
5.解決のポイント(所感)
受任から1ヶ月以内のスピード解決ができ、依頼者に喜んでいただけました。相手方損害保険会社によっては、示談段階では裁判基準を認めないこともありますので、そのような場合に裁判するかどうかは、悩ましいところです。この方は、裁判基準との差額が10万円余りでしたので早期解決を選ばれましたが、優先順位を早期解決におくのであれば、十分合理的な選択かと思います。
頚椎・腰椎の障害(頚椎捻挫、腰椎捻挫)の最新記事
- 後遺障害非該当:頚椎捻挫、両肩捻挫で賠償額85万円獲得した事例
- 後遺障害非該当:頚椎捻挫、腰椎挫傷で賠償額128万円獲得した事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫、腰椎捻挫で賠償額160万円を獲得した事例
- 後遺障害非該当:頚椎捻挫、左肩関節打撲傷で賠償額100万円を獲得した事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫・腰椎捻挫等で、賠償額66万円で示談できた事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫・腰椎捻挫等で賠償額153万円で示談できた事例
- 後遺障害なし:頚部挫傷で賠償額90万円で示談できた事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫で賠償額が70万円から90万円にアップした事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫で賠償額69万円を獲得した事例
- 後遺障害なし:頚椎捻挫で賠償額が17万円から25万円にアップした事例